amazonをコマンドラインから使うaws-cli

windowsにpythonをインストールしてaws-cliを使える環境にします!

1. pythonのインストール
2. pipのインストール
3. aws-cliのインストール
4. awsで設定する

1. pythonのインストール
1-(1)ダウンロード
https://www.python.org/downloads/release/python-279/
私の環境は64bitのWindowsなので、「Windows x86-64 MSI installer」をダウンロード

1-(2)環境設定
PATHの設定

1-(3)easy_installの導入

2. pipのインストール

3. aws-cliのインストール

4. awsの環境設定
4-(1)AccessKeyの取得
https://console.aws.amazon.com/iam/home?#security_credential
+ Access Keys (Access Key ID and Secret Access Key)
[Create New Access Key]
Access Key ID: XXXXXX
Secret Access Key: YYYYYYYYYY

4-(2)コンフィグの作成

(3)インスタンスの状態取得

Amazon aws EC2をLaunchしてみたよ♪

AmazoneのEC2というVPSを立ち上げてみましたよ♪

EC2は最初750時間程無料でつかえちゃいます!
で、さっそくつかっちゃいました。

ここでは、ストレージは揮発の状態(追加ストレージなし)で設定してみました。
とりあえず、起動して使える所まで、参考になればいいな~o(^▽^)o

ログインして、左上の Service v から、EC2を選択して、↓の画面からLaunch Instanceを選択
EC2-startup-01

 

起動するOSを選択します♪私が普段使っているOSのubuntuを選択してみました~
EC2-startup-02

 

今回は無料の範囲で使える t1.microを選択します。今回はストレージの追加など無しなので、Review and Launchを選択します。
EC2-startup-03

 

作成するインスタンスの確認画面がでます。もうすぐ完成ですo(^▽^)o
今回はsshでログインできればそれでいいので、SecurityGroupはポート22のsshだけにしておきます。
ここは、あとでも変更可能です(・∀・)
EC2-startup-04

 

んでもって、Launchしたら、sshでログインするためのKEYを作成します。
ここで作成してダウンロードしたKEYはなくさないように!
EC2-startup-05

 

これで作成完了~♪おめでとう~o(^▽^)o
EC2-startup-06

 

出来上がったインスタンスの詳細は以下で確認できますよ♪
EC2-startup-07

 

ログインはTeraTermでsshでログインできます。

ユーザ名 : ubuntu ←ubuntuのOSを選択した際のデフォルトユーザです!
パスワード: なし
RSA/DSA鍵を使う: ダウンロードしたpemファイルを指定

ログイン後、このままだと、パスワードなしになっちゃうので、

パッケージリストの最新化

dockerを利用したいのでインストール

 

今回ストレージを指定していないので、停止しちゃうと、内容が消えちゃいますのでご注意!
EC2-startup-08
EC2-startup-09
ココを参考にさせて頂きました~
http://qiita.com/tuboc/items/38da97cb96b2ebc69f88
・ http://www.agilegroup.co.jp/technote/ec2-instance-create.html